2007年01月29日
HPを作るには??

LPジャケ展を企画したときに行いたかったのが
webによる告知と紹介です
世界中の方にLPジャケ展の楽しさをしっていただきたいから。。。

webを作り出すと入り込んでしまってたのしくなっちゃいます
さて 今日はホノボノ陽気に誘われて
LPジャケ展webを全面改装しました
LPジャケ展web→http://lpjyaketen.web.fc2.com/
一番のオススメは 『参加ARTIST』ページの
イメージギャラリー~♪
ARTISTセレクトによるイメージ画像を楽しんでください
そして テストムービーとして
ある日のNEUTRALの動画が隠れております
探してみてね
ヒントは下▼
よくHPすごい!どうやって作ってるの?って聞かれます
私のオススメは
ID for WebLIFE* →http://www.digitalstage.jp/id/index.php
caffe NEUTRALのHP→http://caffeneutral.web.fc2.com/
も 同じソフトをつ使ってます
写真をふんだんに使ったりして楽しく作れるのでとってもオススメですよ
2007年01月27日
参加ARTISTの皆さんへ(お知らせ)

参加ARTISTの皆さま
音楽データの入稿の締め切りは2/1となっております
メール又は弊店までお持込お願いします
締め切りを過ぎると 会期中のBGMとしてmixされません
ご了承の程をお願いします
caffe NEUTRAL gallery
2007年01月25日
美術館を巡るように・・・
美術館をのんびりお散歩するかのように
LPジャケ展の参加アーティストのセレクトによる
イメージ作品がゆっくり楽しめるページを作りました
20人分あります
おヒマなときに覗いてみてください
こんなステキな作品を製作するARTISTが
今一番聞きたいオンガクを1曲選んで
そっ~と耳を澄ませます
頭の中に浮かんできた映像が
再構築され新しくも楽しい
その曲のLPジャケットとして
生まれようとしています
イメージ画像をみながら
どんな作品ができあがるのか?
楽しみに3月15日までお待ちください!
http://lpjyaketen.web.fc2.com/
LPジャケ展 webの 『参加ARTIST』
(newバージョン)を御覧ください
2007年01月23日
募集の締め切りをいたしました

ありがとうございました
皆様のお陰を持ちまして LPジャケ展は
20名のARTISTの参加が決定いたしました
みなさんすばらしい ARTISTの方々ばかりです
どうぞ みなさま LPジャケ展に期待してください
LPジャケ展web→go!
参加アーティストの紹介が webの 『参加ARTISTS』ページにございます
各アーティストの 今までのイメージ作品もあわせて紹介しております!
どうぞ楽しんでくださいね
2007年01月22日
あと1人!あと1人!の募集です

急いでくださ~~い!
参加 ARTISTが 19名になりました !!
参加者が20名になり次第
募集を打ち切らせていただきます
ご了承ください
LPジャケ展 サイト http://lpjyaketen.web.fc2.com/
2007年01月21日
急いでください~~~!!
参加 ARTISTが 18名になりました

お急ぎください!
参加者が20名になり次第 募集を打ち切らせていただきます
あなたの才能をお待ちしております!!
ご応募はこちらから
caffe NEUTRAL LPジャケ展サイト→http://lpjyaketen.web.fc2.com/

お急ぎください!
参加者が20名になり次第 募集を打ち切らせていただきます
あなたの才能をお待ちしております!!
ご応募はこちらから
caffe NEUTRAL LPジャケ展サイト→http://lpjyaketen.web.fc2.com/
2007年01月18日
置かせてください*京都編~4
応募要項を 置かせてくださいっ
って いろんなギャラリーやカフェにお願いに行きます
もちろんステキなお店を選りすぐって・・・
今回も何件か お願いしました
その京都編です
李青
ここよりステキなカフェを私は知りません
ホンモノの李朝の家具に囲まれて 心のこもったほっこりした時間を享受できるカフェ
お姉さんもとても凛としてステキで勉強するとこばかりです
ライティングショップ
ヨーロッパ直輸入の 大人なステーショナリーと
大切にしたい 紙の店
全国から 宝物を探しにいくようにこの店にファンがやってきます
この2件に置かせていただいてます
どちらも知る人ぞ知る
知ってても教えたくないような 自分だけの空間にしたいような そんなお店です
ごきょうりょくありがとうございました
ぜひ 京都に行かれたときは この2件を訪れてほっこりしてください
応募要項をゲットするのもお忘れなく!
LPジャケ展web
2007年01月15日
参加ARTISTが 16名になりました
ありがとうございます
LPジャケ展への参加表明のARTISTが 16名になりました
参加者が20名になり次第
募集を打ち切らせていただきます
申し訳ございませんが ご了承ください
詳しくは
LPジャケ展 サイト http://lpjyaketen.web.fc2.com/
の 参加ARTISTS ページを御覧くださいませ
LPジャケ展への参加表明のARTISTが 16名になりました
参加者が20名になり次第
募集を打ち切らせていただきます
申し訳ございませんが ご了承ください
詳しくは
LPジャケ展 サイト http://lpjyaketen.web.fc2.com/
の 参加ARTISTS ページを御覧くださいませ

2007年01月12日
ジャケ買いだ~!~3

今やダウンロードでオンガクを買うような時代です
確かに iPodなんかの出現によって
また古くは あの ウォークマンの出現によって音楽は身近なもの
身に着けるものとなってしまいました
でも思い出してみてください
昔 『ジャケ買い』なんていいながらジャケットの美しさに心奪われて
LPジャケットを買っていた頃のことを!!
その レコードを掛けるまでのドキドキを!!
私は 我がカフェ caffe NEUTRALで
いつも JAZZやボッサのレコードをかけています
LPジャケットの大きさ あの正方形 そしてあのARTとして洗練されたかたち・・・
その美しさにも心奪われつつ次にかけるレコードを探します
ダウンロード世代の人たちには小さな画面で見つめるしかなくなってしまったジャケット
そんなジャケットをもう一度見直そうとこの企画展を続けています
この企画展では
参加アーティスト達が 自分の好きなオンガクからイメージされた
オリジナルのLPジャケットをデザインします
レコードを買ったことのない世代の若いアーティストも多数参加してくれます
聞こえてきた音楽に風景が見えたとき・・・
それがこの企画展への応募のタイミングかも知れません
皆様のそんな想いを募集しております
*LPジャケ展web→http://lpjyaketen.web.fc2.com/
2007年01月08日
印刷屋さん!jamでLPジャケ展*応募要項を印刷する~2
LPジャケ展の応募要項は出来あがりました
でも それをいろんな方に知っていただくには?
web上にUpしてみていただく・・・っていうのももちろんあります!
でも まず 印刷して 足を使ってギャラリーにおいてもらうってのも大切です
それで 印刷屋さん・・・
今回 LPジャケ展にも出品してくれる ナカムラコウダイ くん
(右の写真は 前回のナカムラコウダイくんのLPジャケ展での作品です)
がお勤めしている
『jam』 http://speed-insatsu.com/ に行ってきました
ここのなんと言ってもすごいところは
スピード印刷! 原稿をもちこんで30分ほどで印刷してくれます
そして安い!(今回は200枚 二色刷りで2000円してません)
それから データでなくって原稿を持ち込むので 手書きなんかでもOK!
紙も いろんな色の わら半紙をもうちょっと丈夫にしたようなのから選んで
インクもいろいろ選べたりします
http://speed-insatsu.com/about_si.htm
紙やインク(多色も可) を選んで 作っていくと図工の授業みたいでわくわくしちゃいます!
今回は ベージュの濃い色にグリーンと茶色の字を書いてみました
ドキドキ
待ってると
完成!!
充実感かんじます!
ここは知る人ぞ知る
某有名アーティストや某有名店なんかもたくさんDMやフライヤー作りに使ってる店で
素朴な味わいがなんともいい感じ☆
みなさんも是非 何かのときに利用してみたらいかがでしょう?
製作の楽しみが見つかるかもw
但し 今の季節なら 厚着をしていってくださいね
ちょっと寒いから~w
でも それをいろんな方に知っていただくには?
web上にUpしてみていただく・・・っていうのももちろんあります!
でも まず 印刷して 足を使ってギャラリーにおいてもらうってのも大切です
それで 印刷屋さん・・・
今回 LPジャケ展にも出品してくれる ナカムラコウダイ くん
(右の写真は 前回のナカムラコウダイくんのLPジャケ展での作品です)

『jam』 http://speed-insatsu.com/ に行ってきました
ここのなんと言ってもすごいところは
スピード印刷! 原稿をもちこんで30分ほどで印刷してくれます
そして安い!(今回は200枚 二色刷りで2000円してません)
それから データでなくって原稿を持ち込むので 手書きなんかでもOK!
紙も いろんな色の わら半紙をもうちょっと丈夫にしたようなのから選んで
インクもいろいろ選べたりします
http://speed-insatsu.com/about_si.htm
紙やインク(多色も可) を選んで 作っていくと図工の授業みたいでわくわくしちゃいます!
今回は ベージュの濃い色にグリーンと茶色の字を書いてみました
ドキドキ

完成!!

ここは知る人ぞ知る
某有名アーティストや某有名店なんかもたくさんDMやフライヤー作りに使ってる店で
素朴な味わいがなんともいい感じ☆
みなさんも是非 何かのときに利用してみたらいかがでしょう?
製作の楽しみが見つかるかもw
但し 今の季節なら 厚着をしていってくださいね

2007年01月06日
あけましておめでとうございます

本年は LPジャケ展をよろしくお願いします
caffe NEUTRAL
gallery

今日は caffe NEUTRAL webを紹介します
caffe NEUTRAL web
http://caffeneutral.
web.fc2.com/
メニューやニュース ・ 楽しみ方
そして いままでのギャラリーの作品など楽しいページがいっぱいです!
2007年01月02日
コウノトリ PART2 冬 ~keiko 写真展
コウノトリ PART2 冬 ~keiko 写真展
開催日時 2007年01月01日(~31)
開催場所 兵庫県 (caffe NEUTRAL)
コウノトリの写真展も PART2になりました
今回は 冬 の コウノトリです
コウノトリは冬場 繁殖期をむかえ
巣作りを人口巣塔でしたり
ペアで行動したり・・・
と 忙しく活動します
また 『瑞鳥』と呼ばれ
めでたい鳥でもあるコウノトリ
お正月も休まずやっているNEUTRALの
コウノトリに会いにきてください
きっと神聖なキモチになれるはず・・・
keikoより
コウノトリは雪に似合う鳥だと思います
雪の中のシーンを御覧ください
web* http://caffeneutral.web.fc2.com/
LPジャケ展 web* http://lpjyaketen.web.fc2.com/