2007年02月28日
Marielee 野菜ART展 eyeful color

開催日時 2007年02月27日~3月11日
開催場所 caffe NEUTRAL gallery
オーガニック野菜から溢れ出る自然のエネルギーを感じてください
野菜の可能性を目いっぱいに感じてください
オーガニック野菜を描き続ける Marieleeの初個展
Marieleeより皆様へ
野菜の中の小宇宙を見てください
作家在廊は 2/28 3/5 3/10 12:00~
お待ちしております
Marielee HP
Organic Vegitables' Art&Fair Trade Goods.
Marieleeは LPジャケ展にも出品します
そのLPジャケ展webは?→http://lpjyaketen.web.fc2.com/
2007年02月24日
神戸Jazzシーン

神戸は元町の路地裏で営むBAR Air-s.
10年以上、神戸Jazzシーンを支えるBAR Air-s.
"この人なしでは語れない."
神戸JazzMasterこと、松田光司がオーナーを勤めるBAR Air-s.
昨日行ってきました
松田さんは今回 LPジャケ展partyのDJを担当していただいております
4/15行われるLPジャケ展party
■LPジャケ展party
LPジャケ展の作品たちが
VJ glassphere によってが映像となり
BAR Air-s 松田さんのDJと共に 動き出す!
その熱いプレイをぜひおたのしみに!

LPジャケ展・partyのフライヤーはBAR Air-sにて配布中
詳しくは LPジャケ展サイトを見てくださいね
LPジャケ展 サイト
Bar Air‐s blog
2007年02月22日
Kiss FM 出演します♪

『LPジャケ展』広報?兼 アート・ディレクターの私 のぶ#は
3/30(金)! AM10:00ごろから
Kiss FM BRANDNEW KOBE
番組 HP
に出演することになりました!
会期中ですので 展示の模様や楽しみかたなど楽しくお話できればと思ってます
ちょっときんちょ~ですが
皆さん聴いてくださいね♪
KISS FM HP
インターネットラジオでも聴けるのかなあ?
だれか詳しい人いますか~?
おしゃれしていかなきゃ~!ってラジオでしたw
2007年02月20日
partyフライヤー ど~ん

2/17の日記でお伝えした
LPジャケ展のフライヤーができましたよ !みなさん!

↑大きく見るにはクリックしてくださいね
VJ glassphereの一員でもあり
雑貨デザイナーでもあり
インターネットラジオもやったりして
そしてもちろん LPジャケ展ARTIST
きの子デザインです
caffe NEUTRALと
21名のLPジャケ展ARTISTと
DJ Kohji Matsuda ( SEDITIONAL JAZZ / BAR Air-s )と
VJ Glassphereが集う夜
何かが起こる・・・!
4/15 PM8:00~みなさんお待ちしております
フライヤーをもっと詳しく見るには
LPジャケ展 partyフライヤーページ
ココで↑
2007年02月17日
フライヤーを作りに LPジャケ展party

今日は VJチームglassphreと 4/15の最終日に行われる
LPジャケ展partyのフライヤーを作りに
中津の『jam』に行ってきました
*jamについては 1/8日記 http://lpjyaketen.ko-co.jp/d2007-01-08.html を見てね

今回の LPジャケ展partyは caffe NEUTRALと21名のジャケ展ARTISTそして・・・
LPジャケ展の作品達をVJglassphreが撮影して映像にし
また DJ kohji matsuda とともにプレイ!ということでかなり気合が入ってます
だから よし!party用のフライヤーを作ってたくさんのみなさんに来てもらおう!
ということで

VJチームの一員でもあり
LPジャケ展のARTISTでもある『きの子』ちゃんがデザインしてくれました
*写真はデザイン打ち合わせ中の模様です
できあがりは火曜日の予定です
楽しみです~
きの子ちゃんのイメージ作品は
イメージギャラリー *yokoにて御覧ください
2007年02月16日
野菜ART Malielee 展 07.2.27~3.11
ギャラリー予告!

Malielee 展
オーガニック野菜画家の野菜ART展
2007.2.27~3.11
LPジャケ展参加ARTISTでもあるMalielee
オーガニックなARTをいろんなカタチで料理します!
caffe NEUTRAL web→http://caffeneutral.web.fc2.com/
LPジャケ展 web→http://lpjyaketen.web.fc2.com/

Malielee 展
オーガニック野菜画家の野菜ART展
2007.2.27~3.11
LPジャケ展参加ARTISTでもあるMalielee
オーガニックなARTをいろんなカタチで料理します!
caffe NEUTRAL web→http://caffeneutral.web.fc2.com/
LPジャケ展 web→http://lpjyaketen.web.fc2.com/
2007年02月13日
アルバイト募集中 caffe NEUTRAL

大人な空間 が 楽しめる カフェバースタッフ
時給800円~
交通費支給(1日500円まで) 車・バイクOK
16:00~翌1:00 週2日から 時間・曜日相談OK
研修 100h/750円
20~30歳くらいまで
*長期 やる気のある方大歓迎
ジャズが流れる居心地のよいカフェバーです
☆お客様との会話も楽しみながらがんばってくれる方大歓迎!
未経験でも大丈夫です
caffe NEUTRAL
神戸市東灘区住吉本町2-1-17
tel 078-811-8607 お気軽にtelくださいね

2007年02月12日
刺激的かつ複合的な楽しみ方

こんにちは caffe NEUTRALgalleryの アート・ディレクターをやっております
のぶ#です
どうか 第2回 LPジャケ展
@caffe NEUTRAL gallery 3/16~4/15開催の
ご紹介をさせてください!!(写真は 第1回の風景です)

今やダウンロードでオンガクを買う時代になりました
昔『ジャケ買い』なんて言いながら ジャケットARTに心引かれて
LPレコードを買っていた頃を思い出してください
昼間はjazzのレコードを流すカフェ
夜はDJブースのあるBARのcaffe NEUTRALでは
そんな ジャケット復活! なキモチで
『LPジャケ展』を行っています
この複合的なLPジャケ展の楽しみ方をご案内します
①今回のLPジャケ展では
公募で選ばれた21名のARTIST
(画家・イラストレーター・木工作家などなどプロ・アマ含む)が
今一番 “聴きたいオンガク”を1曲選びます
ARTISTとオンガクリスト
②ARTISTは その曲から 31cmx31cmのLPジャケットをイメージして
オリジナルのLPジャケットを製作します(表・裏)
③私共 caffe NEUTRALは 専属のDJが①でイメージした曲21曲をmixします
④3/11 ARTISTは作品を搬入します
と 同時に VJ glassphere が 作品・ARTIST・搬入風景などを撮影します
⑤3/16~4/15 caffe NEUTRAL galleryで
21名42枚のオリジナルLPジャケットを展示します
12:00~16:00まで③で21曲をmixしたテーマ曲をBGMとして流します
まさにオンガクとARTの融合

⑥4/15 最終日 LPジャケ展partyで
VJ glassphere により④などで作成された映像を
DJ Kohji Matsuda ( SEDITIONAL JAZZ / BAR Air-s )とともにプレイします
21名のARTISTたち その作品 VJ DJ と
私共caffe NEUTRAL・・・全てが融合し多角的に刺激しあうフィナーレを迎えます
その模様は
LPジャケ展web とこの
blog で 常時発信されます(只今はメイキングを発信中)
どうぞ 私共 LPジャケ展をよろしくお願いします
またメディア関係者の皆様 気になることがございましたらご連絡くださいませ
2007年02月09日
オンガク送ります

今回のLPジャケ展で
『オンガクを送ってくださいね~☆』
と 21名のARTISTに伝えました
送り方は
1 郵送
2 CD-Rに入れて持ってきてください
3 データで送ってください
すると 2/3がメールにオンガク添付で
CD-Rが1/6
CDをそのまま持ってきた1/6
凄い時代ですねぇ
オンガクをメールで送る時代ですよ!
10年前には考えられなかったと思いませんか?
そしてデータで送ってきた人の大半が
iTunes!のデータ
アップル恐るべし今更ながら感服します
これ以上オンガクの形態が進歩することはあるんだろうか?
私には想像できませんw
でも考えてみてください
データでオンガクを送るときにジャケットはないがしろ
もしそこにiPodがあったとしても小さな画面で見つめるだけです
便利になった分 ジャケットARTをどこかにおいてきたような気がしませんか?
LPジャケ展は ジャケット復活!
の想いを届けます
もっともっと知りたい人は
LPジャケ展webで!
2007年02月08日
フライヤー ど===ん!


どうです?
いけてます
いきすぎてます?
LPジャケ展の フライヤー(DM)を
参加artistでもある
色の魔術師 massun先生が作ってくれました!!
ひゅーひゅー
いいかんじ じゃな~い? 続きを読む
2007年02月06日
iTunes 持ってる人~!は~い!

なんと!
LPジャケ展のイメージオンガクが
iTunes Store で
iMixになりました
LPジャケ展 iMix @ apple iTunes Store
LPジャケ展はARTISTに1曲の聞きたいオンガクを選んでもらって
そこからイメージをふくらませてオリジナルのジャケットをデザインしてもらうんです
ほんとは21人のARTISTなので21曲の曲が並ぶはずなのですが
appleのiTunes Store で売ってる曲しかリストアップされませんw
だから7曲だけ
残念無念
(全員のリストはhttp://lpjyaketen.ko-co.jp/e4657.htmlで御覧になれます
私は自分のiTunesに入れてるので全曲を聞けるんだけどみんな GOOD songです)
もちろん試聴もしてねぇ
あぁ あとの14曲も聴きたい!
と思う人も大丈夫
DJ D-5が全ての曲をMixしてくれます!!!
乞うご期待!
出来がよければ販売もする予定!
もちろん DJ D-5のセンスにかかってます?
LPジャケ展の全貌は
LPジャケ展webにて!
2007年02月05日
音のセレクトショップ LPジャケ展

HMVにしても
タワレコにしても
新譜のそろったCDショップはどこも似たような品揃え
今一番売れてるCDを一番前に並べて
ランキング上位なCDを山積み
それに対していまやナツカシの部類に入ってしまった
レコードショップ
ブックオフのような何でも来い!的な店もあるにはあるが
だいたいが店主のこだわりまくった音が並べられている
JAZZしか置いてない店
ワールドmusicの得意な店
DJ御用達のショップ
ROCK命のレコード屋
などなどなど・・・
その品揃えを見るだけでも店主の生きてきた道をみるような・・・
私のオススメは
神戸元町の 『disques dessinee/ディスク・デシネ』
ここは中古レコードショップにありがちな
ちょっとうさん臭い(失礼!)空気が皆無という稀有な店で
いつもすてきな おにーさん二人
こんな音がすきなんだけど・・・とか
何かオススメある?とか
このレコードかけてください!
な~んてわがままにも優しくきいてくれて
その上私みたいにいろいろ聞くのが恥ずかしい
そんなお客さんのためにも
一枚一枚のディスクに丁寧な紹介文がついている
とっても親切な店です
そして音の選び方がなんか神戸なのよね
神戸っぽいと私はとっても思います
かっこいいんだけどいちびってるわけでなく
リスニング用にもクラブ用にもマッチする
おっしゃれ~なセンスの良い音選び
正に音のセレクトショップですよね
なんでも 耳で聴いて良いと思ったモノ以外
は置かないようにしています との姿勢が美しい
そしてその上 フライヤーから
自主制作のLPまでデザインも
全てdisques dessinee/ディスク・デシネ!
感服します
さてさて 最近のレコード屋さんは
時代の流れを受け入れてCDももちろん売ってます
大型CDショップで自分セレクトの音楽を買うのに迷ったら
まちのレコード屋さんを覗いてみてください
きっと 新しい方向からの音を探すことができると思いますよ!!

disques dessinee/ディスク・デシネ web
(通販やっておられます 遠くの方もgo)
http://www.disquesdessinee.com/index2.html
*写真はこの前買ったレコード ・・・渋いです
紺色のはディスク・デシネ デザイン
disques dessinee/ディスク・デシネ は第1回よりLPジャケ展にご協力いただいております(感謝
ジャケットARTについて考えたくなったら
LPジャケ展webへ

2007年02月05日
JAZZ占い LPジャケ展

さぁ、Jazz好きな方はこれをやりましょう。
そうでない人は、これを機にJazzを聴きましょう。よ。
↓
http://jimita.com/uranai/uranai.html
なんと JAZZ占い! わお
みなさ~ん
JAZZ聞いてる?
うちの caffe NEUTRALは ジャズカフェなので
仕事中 レコードをいつもかけてます
ちなみに 店で かけるレコードの選び方
おもしろいもので
うちのライブラリーの中でも
『マイブーム』があって
そのとき 自分の中ではやっている レコードがあったりします
そして 同じライブラリーでも
スタッフによって 選ぶレコードが違うので
違う店のように感じるときもあるんですよね
お天気も 選ぶ要因の一つ
雨が降ってたら その けだるさをもっとだすために
ボサノバをかけてみたり
その反対で ちょっと ファンキーめの JAZZをかけて
明るくしたり。。。
お客さんの雰囲気をみて この感じ 好きかな?
と 想像して 選ぶときもあります
そんな時
お客さんから
『このレコード 誰のですか?』
なんて 聞かれたら

って かんじで うれしくなっちゃいます♪

JAZZ 占い
JAZZをあまり聴いたことのない人には
JAZZを聴くきっかけにしていただければうれしいです
よく聴く方には
今日は その占いの JAZZ MENの曲を聴いてみてください
ちなみに 私は エルビン・ジョーンズでした
エルビンの ドラム だいすき~!
もっと JAZZを聞いてみたくなったら?
caffe NEUTRAL へ行ってみよう→ caffe NEUTRAL web
そして LPジャケ展webで LPジャケットARTについて考えてみる?
2007年02月04日
iPodはどうですか? LPジャケ展

私はわがNEUTRALでは レコードをかけてますが
実は家ではiPodユーザーでもあります
iPodを初めて知ったとき
そんな 何千曲何万曲も中に入れても 聞くんかな?
何千曲も持ち歩く必要ある?
と 思ってました
でも iPodを手に入れてから
その魅力にはまりっぱなし
音楽を聴くのは当たり前ですが
なんといっても iTunesっていう音楽ソフトがいいですね~
自分で好きな音楽ファイルを
サクサク作れるのがたのしい~♪
iPodで音楽を聞きますよね
その回数がPCにつないでiTunesを更新させるたびに
カウントされるわけです
それを使って 例えば
5回から10回聞いた曲のファイルってのを
作っておくと 最近のお気に入りばっかりのファイルが
できちゃうんですよね~
で
私は
『新曲』0~5回
『中堅』10~20回
『ベテラン』30~50回
『ベスト25』
ってファイルを作ってるのでそれらは更新するたびに
ファイルの内容が変わって
これが入ったか~
なんて 見て にんまりしたりして・・・
もちろん ジャンル別やアーティスト別にも聞くことも
簡単にできるのでとっても便利です
まぁよく考えたらエクセルなんだけど
それが musicになるととっても楽しいんですよね~♪
*iTunesは無料ソフトなので アップルのwebから
無料ダウンロードできます
iPod持ってなくてもかなり楽しめるハズ
http://www.apple.com/jp/itunes/download/*
小さいのもほんとに便利で
おかげでiPodと共にお散歩するのが
趣味になりました
そんなときは シャッフルを使います
シャッフルは曲数が多いほど楽しいですよ~
街の風景と 流れてきた音楽がぴったりマッチしてると
そう! それ!
わかってるやん! 我がiPod!
って うれしくなってしまいます♪
で
iPodに出会った同じころに
もひとつ出会ったのが ・・・ 続きを読む
2007年02月02日
辻本純一作品展 油彩(抽象と具象)

辻本純一 作品展 油彩(抽象と具象)
開催日時 2007年02月02日~2月25日
開催場所 caffe NEUTRAL gallery
NEUTRAL gallery初めての油彩展です
辻本さんより
自分の絵の一区切りと
思いつくままに描きたいものを描いてみました
表現とは内面から湧き上がる衝動ではないかと思います
どこにも所属せず
自分の思いのまま創作を続けていきたいと思っています
詳しくはwebまで

caffe NEUTRAL web → http://caffeneutral.web.fc2.com/
LPジャケ展 web →http://lpjyaketen.web.fc2.com/
2007年02月02日
オンガク♪+ARTIST! LPジャケ展

参加ARTIST 21名の イメージオンガクが決定しました
第2回 LPジャケ展 参加メンバー 21名
+
イメージオンガク
=
3.16-4.15 caffe NEUTRAL gallery
LPジャケ展参加ARTIST+♪曲名 *アーティスト
MAI.W+♪That's The Spirit *クラムボン
岸 弘海+♪Dr. Yes *Sex Mob
massun+♪Anaconda *Jazz Fragment Prague
ナカムラ コウダイ+♪タイル *SOFFet
サタケ シュンスケ+♪Jukebox *Bent Fabric Feat. Allan Vecenfeldt
macca+♪Smile *小林桂
TAM+♪Hero(ヒーローになる時、それは今)*甲斐バンド
MarieLee+♪I Can't Decide *Scissor Sisters
きの子+♪やさしい気持ち *Chara
満田 享+♪FUNKYウーロン茶 *Super Butter Dog
田中 今子+♪愛の夢 3つの夜想曲第3番変イ長調 *フジ子・ヘミング
tk4m+♪Girl/Boy Song *Aphex Twin
中村 幸久+♪Let my baby ride *R.L. Burnside
薮内 博+♪旅の宿 *吉田拓郎
崔 淑恵+♪Linus & Lucy *Wynton Marsalis
紗木 マサコ+♪Under The Bridge *Red Hot Chili Peppers
32works+♪La Ragazza Di Trieste *Qypthone
田中 英志+♪“It's For You”*矢野顕子
LOOP+♪THANK YOU FOR THE MUSIC *bonobos
KEI+♪My crew DEEP (Hiroshi Fujiyama Remix) *Steph Pockets
とーり+♪Good Day Afternoon *Chappie
LPジャケ展参加ARTISTとイメージオンガクが交じり合って
どんな化学変化を起こすのか?
しばらくは LPジャケ展webの イメージギャラリーを眺めつつ
楽しみにお待ちください
LPジャケ展webで楽しもう!http://lpjyaketen.web.fc2.com/
2007年02月02日
LPジャケ展の姿現る!
オンガクが決定しました パチパチパチ

何って? ・・・オンガクのデータは明日お知らせしますねぇ
その前にLPジャケ展の全貌が現れてきました
この複雑な楽しみ方 説明するのは難しいので図にして見ました!
LPジャケ展は まず
ARTISTがLPジャケ展への参加を決意表明
↓
自分が一番聞きたい オンガク をチョイス
↓ ↓
ARTIST ↓
それから連想する NEUTRAL
↓ 専属DJD-5がイメージ曲をmix 一つのテーマを作成
オリジナルLPジャケットを作成 ↓
↓ ↓
3/11 搬入 →→→↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ VJ glasspheareが ↓
↓ 搬入風景や作品アーティストを ↓
↓ 撮影し映像を作成 ↓
↓ ↓ ↓
3/16 ~4/15 ↓ 3/16~4/15
↓ 展示中 mixしたオンガクを流す
展示 ↓ ↓
↓ ↓ ↓
→→→→→→→→→←←←←←← ←←← ←←←←←←←←←
↓
4/15 LPジャケ展 PARty
DJ Kohji Matsuda ( SEDITIONAL JAZZ / BAR Air-s )
+ VJ Glassphere
+LPジャケ展参加ARTIST
+you
+ caffe NEUTRAL
=
∞
もっと 詳しくは LPジャケ展webまで
→http://lpjyaketen.web.fc2.com/