2007年02月05日
音のセレクトショップ LPジャケ展

HMVにしても
タワレコにしても
新譜のそろったCDショップはどこも似たような品揃え
今一番売れてるCDを一番前に並べて
ランキング上位なCDを山積み
それに対していまやナツカシの部類に入ってしまった
レコードショップ
ブックオフのような何でも来い!的な店もあるにはあるが
だいたいが店主のこだわりまくった音が並べられている
JAZZしか置いてない店
ワールドmusicの得意な店
DJ御用達のショップ
ROCK命のレコード屋
などなどなど・・・
その品揃えを見るだけでも店主の生きてきた道をみるような・・・
私のオススメは
神戸元町の 『disques dessinee/ディスク・デシネ』
ここは中古レコードショップにありがちな
ちょっとうさん臭い(失礼!)空気が皆無という稀有な店で
いつもすてきな おにーさん二人
こんな音がすきなんだけど・・・とか
何かオススメある?とか
このレコードかけてください!
な~んてわがままにも優しくきいてくれて
その上私みたいにいろいろ聞くのが恥ずかしい
そんなお客さんのためにも
一枚一枚のディスクに丁寧な紹介文がついている
とっても親切な店です
そして音の選び方がなんか神戸なのよね
神戸っぽいと私はとっても思います
かっこいいんだけどいちびってるわけでなく
リスニング用にもクラブ用にもマッチする
おっしゃれ~なセンスの良い音選び
正に音のセレクトショップですよね
なんでも 耳で聴いて良いと思ったモノ以外
は置かないようにしています との姿勢が美しい
そしてその上 フライヤーから
自主制作のLPまでデザインも
全てdisques dessinee/ディスク・デシネ!
感服します
さてさて 最近のレコード屋さんは
時代の流れを受け入れてCDももちろん売ってます
大型CDショップで自分セレクトの音楽を買うのに迷ったら
まちのレコード屋さんを覗いてみてください
きっと 新しい方向からの音を探すことができると思いますよ!!

disques dessinee/ディスク・デシネ web
(通販やっておられます 遠くの方もgo)
http://www.disquesdessinee.com/index2.html
*写真はこの前買ったレコード ・・・渋いです
紺色のはディスク・デシネ デザイン
disques dessinee/ディスク・デシネ は第1回よりLPジャケ展にご協力いただいております(感謝
ジャケットARTについて考えたくなったら
LPジャケ展webへ

Posted by caffeneutral at 12:49│Comments(0)
│LPジャケ展 navi