2007年03月05日
study caffe ~オトナになってからの知識への旅~

NEUTRALファンのみなさま こんにちは
NEUTRALから新しいプロジェクトが始動します
『NEUTRAL study caffe』
オトナのオトナによる
知識への旅
caffe NEUTRALで
そんなオトナたちのための小さな空間
NEUTRAL study caffeが始まります
NEUTRAL study caffeは
近頃気になる そんなテーマを集めた
オトナのための教室です
コーヒーを飲みながら
ありきたりのレッスンにはない一ひねりした
オトナのstudy
NEUTRAL study caffeで
そんな知識への旅をお楽しみください
~イロイロ楽しいことを考え中~
詳しくは NEUTRAL study caffe サイト
を 御覧ください
2007年03月05日
堀江~北浜ギャラリーめぐり
前々回より続いているblog
梅田の駅を探しながら地下道でぐるぐる回ってる間に
すんごい腹が立ってくる!のは私だけでしょうか?
この怒りをかかえたまま北浜は
月眠ギャラリーへ

ここはちょっと実験的な空間で
何年か前のオープニングのときにも寄せていただきました
懐かしくライブラリーをみせてもらいつつ
ギャラリーのオネエサンといろいろ話して
LPジャケ展のフライヤーを置いていただきました
その後 北浜をぶらりとしつつ
途中 大阪証券取引所に入って株ボードを見たり

その日は上海ショックのあたりで・・・
不安そうなおじさまたちがっ(私も
そして堀江へと向かったのですが
オオサカ田舎もんの私はこういったときの地下鉄の乗換えが
ひじょーに不得意
もちろん地図を見るのも苦手w
特に堀江はちかい駅って四ツ橋?なの?
むむむ
わからんw
???のまま
オソブランコへ
ここは お二人のオーナーさん自らミシンをふみふみ
手作り雑貨と新進の作家さんの作品を置きつつ
ギャラリースペースもあるというステキなお店
いつも 私はここでボタンをかってしまいます
デッドストックや珍しいボタンがたくさんあって
手作り好きの友へのプレゼントにぴったりなのです
(あ 私は 手作り下手な人w
こちらにもフライヤーおかしてもらってます
そして
あの Moguri rooM へ
ここは私がギャラリーをここまでがんばってやろうとするきっかけ
そして第一歩を踏み出す勇気をくれたギャラリー
でも
いろんな事情があって
やめちゃうんだってw
さみしいなぁ
その日も閉まっていた扉にそっとフライヤーを置いてきました
わかめちゃんよ そしてMoguri rooM! 永遠に!
それから
ART HOUSEへ
新進の作家さんたちが腕を奮うそんなお店
いろんな作品を購入することができます
こちらでもオーナーさんにお願いして
フライヤーをおいてもらってます
その日は 鷹野 百さんの
「なんにもできない絵本展」 の展示をやってました
とても奥深いそして物語のある絵をかく作家さんで
前回 ART HOUSEに寄った時に葉書を購入したのが縁で
メールをいただいていたので
会えるのを楽しみにしてました
かわいいオンナノコでほんといいかんじ
いつか NEUTRALで個展をやって欲しいって思います
さて そんなギャラリーめぐりも終わって
堀江オサレカフェでジンリッキーを飲む私♪

堀江のオサレすとりーとで洋服でも・・・
と思ったらなぜかまた迷う
仕事が終わりがけの弟にSOS!
タクシーで迎えに来てもらってその後なぜか
阪急梅田駅の横丁の焼き鳥屋で呉春を飲んでました
うまいの~!
なんでいつもこうなるのか?
それは永遠のなぞです
酔っ払ってからの鳥の軟骨唐揚げは危険ですよね
ぽろぽろお箸からこぼれます(涙
梅田の駅を探しながら地下道でぐるぐる回ってる間に
すんごい腹が立ってくる!のは私だけでしょうか?
この怒りをかかえたまま北浜は
月眠ギャラリーへ

ここはちょっと実験的な空間で
何年か前のオープニングのときにも寄せていただきました
懐かしくライブラリーをみせてもらいつつ
ギャラリーのオネエサンといろいろ話して
LPジャケ展のフライヤーを置いていただきました
その後 北浜をぶらりとしつつ
途中 大阪証券取引所に入って株ボードを見たり

その日は上海ショックのあたりで・・・
不安そうなおじさまたちがっ(私も
そして堀江へと向かったのですが
オオサカ田舎もんの私はこういったときの地下鉄の乗換えが
ひじょーに不得意
もちろん地図を見るのも苦手w
特に堀江はちかい駅って四ツ橋?なの?
むむむ
わからんw
???のまま
オソブランコへ

手作り雑貨と新進の作家さんの作品を置きつつ
ギャラリースペースもあるというステキなお店
いつも 私はここでボタンをかってしまいます
デッドストックや珍しいボタンがたくさんあって
手作り好きの友へのプレゼントにぴったりなのです
(あ 私は 手作り下手な人w
こちらにもフライヤーおかしてもらってます
そして
あの Moguri rooM へ
ここは私がギャラリーをここまでがんばってやろうとするきっかけ
そして第一歩を踏み出す勇気をくれたギャラリー
でも
いろんな事情があって
やめちゃうんだってw
さみしいなぁ
その日も閉まっていた扉にそっとフライヤーを置いてきました
わかめちゃんよ そしてMoguri rooM! 永遠に!
それから
ART HOUSEへ

いろんな作品を購入することができます
こちらでもオーナーさんにお願いして
フライヤーをおいてもらってます
その日は 鷹野 百さんの

「なんにもできない絵本展」 の展示をやってました
とても奥深いそして物語のある絵をかく作家さんで
前回 ART HOUSEに寄った時に葉書を購入したのが縁で
メールをいただいていたので
会えるのを楽しみにしてました
かわいいオンナノコでほんといいかんじ
いつか NEUTRALで個展をやって欲しいって思います
さて そんなギャラリーめぐりも終わって

堀江オサレカフェでジンリッキーを飲む私♪

堀江のオサレすとりーとで洋服でも・・・
と思ったらなぜかまた迷う
仕事が終わりがけの弟にSOS!
タクシーで迎えに来てもらってその後なぜか
阪急梅田駅の横丁の焼き鳥屋で呉春を飲んでました
うまいの~!
なんでいつもこうなるのか?
それは永遠のなぞです
酔っ払ってからの鳥の軟骨唐揚げは危険ですよね
ぽろぽろお箸からこぼれます(涙