2007年03月18日
よくある画廊オンナ主人
仕事柄
お付き合いもあって
ギャラリーを訪れることが多いのですが
画廊のオーナーで女の人の場合
なぜかいつも
よく言えば 隙のない潔さのある女性
簡単に言うと なんか怒られそう!
な 感じの方が多い
やっぱり 自分の感性にあわない場合は
ダメ出しするのが仕事でもあるし
自分のコダワリを突き進めることによって
自分の空間を創造していくから自然と研ぎ澄まされていくんだと思う
私はというと まだまだ
そんな域には達していないので
達したいかどうかも考え中ではあるが
ただ 自分の空間をアーティストの人たちと
お互いうまく共有していきたいと思っています
で ここからが本題
最近の悩み
よくある画廊オンナ主人は
だいたい 黒いパンツスーツな人が多いんです
でも 私はその域に入ってないからその服装はかがなものか?
何来たらいいのか 毎朝微妙に悩みます
カフェ仕事をするときは動きやすい格好でいくのですが
そうではではなく 今LPジャケ展もあるので
店に座っていることが多いんだけど
そのとき どの服装がベターなのでしょう?
1 何も考えない
2 とりあえず落ち着いた ジャケット的な装い
3 カラフルでpopな人
4 デニム系カジュアル
5 作務衣
明日も悩みそうですw
あとよくある画廊オンナ主人の特徴として
ちょっと変った作家物っぽいアクセサリー(大ぶり)
をしているというのもあり(決してブランドものではいけない
お付き合いもあって
ギャラリーを訪れることが多いのですが
画廊のオーナーで女の人の場合
なぜかいつも
よく言えば 隙のない潔さのある女性
簡単に言うと なんか怒られそう!
な 感じの方が多い
やっぱり 自分の感性にあわない場合は
ダメ出しするのが仕事でもあるし
自分のコダワリを突き進めることによって
自分の空間を創造していくから自然と研ぎ澄まされていくんだと思う
私はというと まだまだ
そんな域には達していないので
達したいかどうかも考え中ではあるが
ただ 自分の空間をアーティストの人たちと
お互いうまく共有していきたいと思っています
で ここからが本題
最近の悩み
よくある画廊オンナ主人は
だいたい 黒いパンツスーツな人が多いんです
でも 私はその域に入ってないからその服装はかがなものか?
何来たらいいのか 毎朝微妙に悩みます
カフェ仕事をするときは動きやすい格好でいくのですが
そうではではなく 今LPジャケ展もあるので
店に座っていることが多いんだけど
そのとき どの服装がベターなのでしょう?
1 何も考えない
2 とりあえず落ち着いた ジャケット的な装い
3 カラフルでpopな人
4 デニム系カジュアル
5 作務衣
明日も悩みそうですw
あとよくある画廊オンナ主人の特徴として
ちょっと変った作家物っぽいアクセサリー(大ぶり)
をしているというのもあり(決してブランドものではいけない